東北の水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みは水まわりの救急24が24時間受付でお客様をサポート!

まずは状況をお知らせください

0120-995-483

通話料無料 | 24時間365日受付

100万件以上の修理実績 お客様満足度99.9% 24時間365日受付
安心の明朗会計 無料保証制度 クーリングオフ制度あり

東北の水回りトラブル 修理事例集 東北の水回りトラブル 修理事例集

お役立ちの記事一覧

水漏れが起きる原因とは!?自分で出来る水漏れした蛇口の修理法を伝授

1.水漏れした蛇口を発見!とりあえず応急処置をしましょう! 日々の暮らしの中で、このような経験をされた方はいますでしょうか? 「使っていないのに、お風呂の床が濡れている」「キッチンからポチャンポチャンと水が垂れている音がする」「レバーを硬く締めているのに水が止まらない」など。 毎日当たり前のように使用している蛇口から水漏れが起きた時、このようなトラブルに見舞われます。最初はふと気が付くとポタポタ水滴が落ちるけど、すぐに止まるような症状でも、そのまま放置すると更に水漏れは悪化していきます。 では急に蛇口から水漏れが起きた時はどうしたらよいでしょうか。多くの方はとりあえず応急処置してみようと思うのでは? 水漏れが起きている箇所をガムテープなどで一旦防ぐという方もいらっしゃいます。しかしこのようなやり方では根本的な水漏れの解決にはなりません。 水漏れし続けることによって、他の部品まで劣化させる可能性もあります。 急な水漏れは特に慌ててしまうものですよね。ここでは、水道の蛇口から水漏れが起きたとき、どのように対処するか、そしてどのように自分で修理出来るのかを解説していきたいと思います。 応急処置はまずここから!水道の止水栓を閉めて水を止める 自宅にはあらゆる箇所に蛇口が設置されています。キッチン、洗面所、お風呂、トイレの手洗い場、洗濯置き場、屋外など、当たり前のように日常で使用している蛇口。 そんな蛇口から水漏れが起きた時、皆さんまずは業者を探さなきゃと思うのではないでしょうか?もちろん、業者を探すことも大切なことですが、まず始めに行うことは現在起きている水漏れを止めること! 水漏れが止められるのなら、別に業者を呼ぶ必要はないのでは?と思うかもしれませんが、ここで言う水漏れを止めるということはあくまで「応急処置」と考えてください。 一旦水漏れを止めることによって、後々の行動にも余裕がもて、水漏れ修理に関して正しい選択をすることが出来ます。 水道修理業者はたくさんありますので、いざどこに頼むか迷ってしまうことでしょう。悪徳業者に引っかからないためにも、修理業者の口コミなどを参考にじっくり考えて検討してください。 あらゆる箇所に設置された止水栓を閉めていきましょう では早速、水漏れを止める方法をお伝えしていきましょう。まず大事なのが、「止水栓」。ほとんどの蛇口には止水栓と呼ばれる水を止める栓が付いています。 工具を使って閉めると水が止まる仕組みなので、万が一給水管などの破損で水がドバドバ出るような事態でも、慌てずこちらの止水栓を閉めてください。 普段意識していない「止水栓」。どこにあるのか分からないという方も多いでしょう。 まずはトイレの止水栓です。大抵の場合、トイレタンクに繋がる給水管に繋がっていて、壁付きタイプと床付きタイプが一般的です。マイナスの溝があるはずなので、確認してみてください。 そういうのは見当たらないという方は、もしかしたらタンクレスのトイレを使用されていませんか?タンクレスの場合はトイレ本体の内部にあるので、説明書などで場所を確認しておくと、いざという時安心です。 洗面台の止水栓は、多くの場合洗面台の下の扉の中にあります。扉の中の配管にマイナスの溝や蛇口のハンドルがありませんか?それを閉めたりひねると水を止めることが可能です。 お風呂の止水栓は、少し分かりづらいかもしれません。普段何気なく使用している蛇口本体を見てみてください。 例えば壁付タイプの蛇口ですが、蛇口本体の下にマイナスの溝があると思います。蛇口を取り付けるためのネジかと思いきや、実は止水栓なのです。 その他にも、キッチンや屋外水栓など水道が通るほとんどの場所に止水栓は設置されています。大抵、ネジで回すかハンドルが付いているので、簡単に閉めることが出来るでしょう。硬くなっている場合もあるので、無理にひねったり閉めたりしないよう注意してください。 止水栓はどのような種類が存在するの? 先ほど、大抵の場合ネジを回すかハンドルをひねるかとお伝えしましたが、もう少し詳しく止水栓の種類について説明していきましょう。 まず、止水栓を回す形状についての説明です。さっきからマイナスの溝と表現していましたが、正式にはマイナスタイプと言って、マイナスドライバーを使って開閉を行う形状になります。 マイナスドライバーを使って止水栓を回す時は、回した回数をカウントすることをおススメします。いざ修理が終わって水を通すとき、開きすぎたり逆に少なすぎたりするのを防ぐことが可能です。 もう一つの形状が、ハンドルタイプの止水栓です。これは見ればすぐに分かると思います。いつもの蛇口のようにひねるだけで止水栓の開閉が出来ます。ハンドルタイプも回しすぎないように注意しましょう。 さて、この2種類は止水栓を開閉するときの形状です。次は止水栓本体の種類について説明しましょう。 止水栓本体は「ストレート」「アングル」「クランク」の3種類あります。ストレートタイプは文字通り水の流れが変わらずまっすぐに設置されている止水栓。 アングルタイプは、水の流れる方向が壁側から手前、そして直角に曲がって上の方へと流れるタイプです。 ストレートとアングルの止水栓はトイレやキッチン、洗面台などでよく見かけるタイプです。 クランクタイプの止水栓は、お風呂やユニットバスなどの蛇口で見かけられる、混合水栓を支えるクランクを支える止水栓です。 それぞれ形状は異なりますが、水を止めるという点では機能は同じ。水漏れ修理には欠かせない物ですので、キッチンや洗面所、トイレ、お風呂などに付いている止水栓を一度確認してみましょう。 使用年数などによっては、硬くなっていざ閉めようと思っても難しいこともあるので、その時は専門の修理業者にお任せした方が安全です。 集合住宅(マンション)の場合、止水栓の閉め方は変わるのか 一般的な戸建ての場合、止水栓は家の外の庭や駐車場に設置されていることが多いです。穴が空いているのでひっかけて誰にでも簡単に開けることが出来るはず。 この止水栓は家全体の水を止めることが出来る止水栓なので、水漏れ箇所を特定するのに使用することもあるでしょう。では、マンションなどの集合住宅はどうでしょう。 マンションの玄関を出ると、廊下に各部屋に必ず鉄の扉があると思います。あまり開くことはないかもしれませんね。 この扉はMB(メーターボックス)と言って、電気や水道などメーターが設置されているボックスで、止水栓もこの中に収納されています。水道代の検針もこの扉を開いて行われていますが、止水栓もあるとご存知の方は少ないかもしれません。 個人的に止水栓を閉めることが出来ない場合もありますので、取り扱い方法などについては入居時などに大家さんや管理会社に聞いておきましょう。急な水漏れが起きた時、落ち着いて対処できるはずです。 気を付けなければいけない場所「洗濯機の蛇口」 水漏れが起きやすい場所は色々ありますが、気を付けてほしい場所が洗濯機の蛇口です。洗濯機の蛇口は水漏れの修理でも業者に依頼が多く入る場所で、水漏れ症状もそれぞれ異なります。 洗濯機で生じる水漏れパターンについてそれぞれ解説していきましょう。 まずは洗濯機のどこから水漏れが起きているか状況を確認 まずは、蛇口をチェックしましょう。蛇口の水漏れは2つのパターンがあります。 ①蛇口を締めると止まる水漏れ ②蛇口を締めても止まらない水漏れ その他の水漏れパターンは、 ③蛇口に接続されている洗濯ホースのつなぎ目からの水漏れ ④洗濯機の下にある排水溝から溢れ出てくる水漏れ ⑤使用している洗濯機の本体から起きる水漏れ このように、洗濯機から起こる水漏れには色々な症状が考えられます。水漏れが起きたとき、まず大切なのは応急処置。その後症状が酷ければ水道修理業者を呼ぶか、自分で修理を行うかを判断していきましょう。 水漏れが起きた洗濯機はどうやって応急処置を施すのか ①~⑤の水漏れにはそれぞれ違う応急処置方法があります。 ①蛇口を締めると止まる水漏れの場合は、蛇口を締めて対応 ②蛇口を締めても止まらない水漏れの場合、家全体の止水栓を締めて対応 ③蛇口に接続されている洗濯ホースのつなぎ目からの水漏れの場合、ひとまず洗濯蛇口を締める ④洗濯機の下にある排水溝から溢れ出てくる水漏れの場合、排水口につまりが生じている場合が考えられるので、つまりがないかを確認。洗濯フィルターも併せて確認しましょう。 ⑤使用している洗濯機の本体から起きる水漏れの場合、洗濯機そのものに原因があるのでメーカーに問い合わせるか洗濯機本体を交換する。 以上、①~⑤の水漏れに対する応急処置法を説明しました。水漏れの原因がはっきり分かれば、それに応じた対応が出来ます。大切なのは、水漏れが起きても慌てないこと。 水漏れに対する正しい知識を身につけて、冷静に対処していきましょう。修理を行う前に、止水栓で水漏れが止まっているかも必ず確認してください。 2.水漏れした蛇口を自分で修理するにはどうすれば? 蛇口の水漏れはよく起こりうる水道トラブルで、その原因の大半は蛇口の部品にあります。水漏れの修理を自分で行うにも、部品を揃えなければ先に進めません。 しかし、蛇口はたくさんの部品で構成されています。蛇口のどの部分から水漏れが起きているか、またどの部品が原因かを見極めて修理を行うようにしてください。蛇口本体も様々な種類があるので、一緒に解説していきましょう。 その1 どこから水漏れが起きているのか場所を確認すること 蛇口の水漏れを修理したいときに大切なことは、どこから水漏れが起きているか、そして使用している蛇口の種類はどれかをきちんと把握することです。まずは蛇口の種類から説明していきましょう。 蛇口には「単水栓」「ツーハンドル混合水栓」「シングルレバー水栓」と、大きくわけて3種類あります。もちろんその他にもいろいろ種類はありますが、ここではこの3種類について詳しく見ていきましょう。 まずは「単水栓」先ほど解説した洗濯機の蛇口がこれに当てはまります。水、お湯のどちらかしか出ない蛇口で一番構造が簡単なのが特徴です。 そして「混合水栓」。この蛇口は水とお湯両方出る仕組みになっており、お風呂やキッチン、洗面所に多く使用されています。 ハンドルタイプとレバータイプがあり、ハンドルが2つあれば「ツーハンドル水栓」、シンプルなレバータイプのものを「シングルレバー水栓」と言います。では、部品の名称をご紹介しましょう。 ①ハンドルビス  蛇口を固定するためのネジ。色がついていて水の場合は青、お湯の場合は赤など区別できる仕様になっているので、色ビスとも呼ばれます。ハンドルのぐらつきはこのビスが問題の可能性あり。 ②ハンドル・レバー ハンドルタイプ、レバータイプがあり、水の吐水量を調節するために必要な部品。レバータイプがハンドルタイプより劣化が早いのは、上下左右に稼働させて使用するため摩耗しやすいからです。  ③スピンドル 金属製の部品。こちらも水の吐水量を調節するためにあり、蛇口の種類によって様々な形状があるので品番の確認をしておきましょう。 ④コマパッキン(ケレップ) 蛇口の種類によって異なるものの、規格は決まっている部品です。スピンドルと連動して上に上がることで水が出るようになっており、素材はゴムで出来ています。劣化により亀裂が入ったりすると水漏れの原因になることがあります。 ⑤スパウト 蛇口の水が出てくるパイプのこと。よくあるタイプは左右に振れるものがあり、動かす頻度も高いため水漏れが起きやすい場所でもあります。接続部分のナットや金属の劣化、スパウトの破損などで起きた水漏れは、それぞれの部品交換か蛇口本体の交換が必要になってきます。 ⑥蛇口キャップ(泡沫キャップ) 蛇口の先端に取り付けられている金属キャップ。ゴミがつまると水の出が悪くなります。また水流に空気を含ませることにより水が飛び散るのを防ぐ効果ありな部品です。 ホームセンターなどで簡単に購入することが出来ますが、購入の際はネジ山の長さ、キャップの設置法、吐水口の直径を調べてから購入するように気を付けてください。 その2 自分で修理できるような水漏れならば修理してみましょう 蛇口の水漏れは、水漏れが起きる場所によって修理方法が異なります。自分で出来そうな水漏れであれば安価で修理したいところ。場所によって異なる修理方法を詳しく説明していきましょう。 2-1.蛇口ハンドルの根元から水漏れが起きている場合 原因はハンドルの部品である三角パッキンの劣化が考えられます。三角パッキンはハンドルの裏側にあるので、まずはモンキーレンチを使って蛇口のナットを取り外します。 三角パッキンを交換する時はワッシャーと呼ばれる部品も一緒に交換する必要があり、やりにくければピンセットを使って交換すると良いです。 部品交換が終わったら、再びナットを締めていくのですが、締めすぎると破損などに繋がるので気を付けてください。 2-2.蛇口パイプの根元から水漏れが起きている場合 パイプの根元から水漏れが起きている原因は、蛇口の水が出る部分に付けられていることが多いUパッキンに問題があると考えられます。 先ほどと同様、モンキーレンチとピンセットを使って部品交換を行ってください。パイプの根元は動かすことが多いので、水漏れが起きやすい部分でもあります。あらかじめ部品を準備しておくのも良いでしょう。 2-3.蛇口パイプの先から水漏れが起きている場合 蛇口パイプの先から水漏れが起きている原因は、コマパッキンに問題があると考えられます。子のパッキンはおもちゃのコマのような形をしていて、蛇口の内部に取り付けられている部品です。 ゴムと金属のパーツで構成されており、それぞれを交換するもよし、まとめて交換することも可能です。ケレップとも呼ばれており、節水ケレップという節水に効果がある部品もあるので、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。 2-4.蛇口パイプの先から水漏れが起きている場合(シングルレバーの場合) シングルレバーの場合、カートリッジが内部に取り付けられています。シングルレバーのパイプ先端から水漏れが起きた時は、カートリッジの取り替えを行ってみましょう。 このカートリッジはバルブカートリッジと呼ばれ、シングルレバーの故障に関して最も多い原因です。比較的簡単に修理交換できる水漏れ修理と言えるでしょう。 修理に使う道具は、六角レンチなどの精密ドライバーを用います。ブッシングを外してカートリッジを交換、またブッシングをはめて交換終了です。 2-5.壁などに取り付けられている接続部から水漏れが起きている場合 壁などに蛇口を取り付ける時、金属のネジ同士だけでは水漏れが起きるのでシールテープというものを巻きつけます。このシールテープが劣化すると蛇口の取り付け部分から水漏れが起きる原因となるのです。 まずは水栓レンチを使って蛇口本体を取り外しましょう。取り外すと配管の中に汚れがあるかもしれないので、歯ブラシなどを使って汚れを除去。 この時古いシールテープも綺麗に取り除きます。1周時計回りにシールテープを巻きつけて、ネジ山を1つ残すようにしましょう。その後6~7周巻きつけてください。 コツは強めに引っ張りながらしっかりと巻きつけること。指で巻きつけ終わったシールテープを馴染ませて、水栓レンチを使って再び蛇口を接続しなおします。 必須アイテム 水漏れ修理に欠かせない工具・あると便利な工具 それぞれの箇所について水漏れの原因や修理方法、必要な部品などをお伝えしてきました。その時使用する工具も色々ありましたよね。続いては水漏れ修理に欠かせない工具を紹介していきましょう。 精密ドライバー シングルレバーの修理で使用した精密ドライバー。細かい作業を行うときに重宝します。最もよく使用するアイテムがプラス/マイナスドライバーで、ネジを回すのに使います。 ネジには様々な大きさがあり、蛇口の修理からメガネなどの小さいネジにも対応しています。100円均一などでも大小様々なセットが販売されていますので、もしもの時に購入しておくと良いでしょう。六角レンチなどの特殊な物もあります。 モンキーレンチ 蛇口のボルトやナットを締める・緩める時に便利な工具がモンキーレンチです。蛇口の種類などによって開口幅を変えられるのが特徴。 スパナでも代用出来るのですが、蛇口のサイズによって幅を変えられるので便利なアイテムです。ただ、頭の部分が大きいので狭い場所や精密な作業では使いにくいでしょう。蛇口のボルトやナットのサイズに併せて使用してください。 水栓レンチ(水栓取り外しレンチ) 名前の通り水栓(蛇口)を取り外す時に使用します。蛇口の根元に水栓レンチのゴム部分をひっかけて蛇口を固定し、もう片方の手でモンキーレンチなどを持ちます。 取り外す方向とは逆方向に水栓レンチを回して、蛇口を取り外してください。ゴム素材の部分で行うので、蛇口本体を傷つけず作業が行えます。 ピンセット 水漏れの修理において、あると便利なものがこのピンセット。見ての通り蛇口の部品はコマパッキンなどのようにとても小さいものが多いです。 部品の交換で爪などを傷つけることもあるので、ピンセットが1つあるだけでも修理しやすくなります。 水漏れを起こさないために日頃から気を付けておくべきこと 蛇口本体や部品には寿命があります。10年以上使用していると、なにかしら不具合が起きてくるでしょう。水漏れを完全に防ぐことは難しいですが、それでも普段の使用方法などを工夫するだけで、水漏れリスクがグッと抑えられると思います。 また、水漏れが起きたとしてもすぐに発見するだけでも後の修理に大きな違いがあります。日頃からメンテナンスを行うようにして、次のことに気を付けていきましょう。 毎月の水道料金をチェック!金額が上がってきたら水漏れサインかも 近年、公共料金などの値上がりが話題になっていますが、急激な値上がりはもしかすると水漏れが起きているサインかもしれません。 キッチンや洗面所、お風呂の蛇口から水がポタポタ垂れるような水漏れならすぐに気付くと思いますが、水漏れはその部分だけで起きるわけではありません。トイレの排水管や地中に埋まっている給水管など、目に見えない場所からも起きるものです。 ちょっと蛇口から垂れるような水漏れでは、急激に水道代が上がることはありませんので、もし先月よりも高額な水道料金が請求された場合は、どこかで水漏れが起きていると考えましょう。 水漏れが起きているかどうかは、水道メーターでも確認できます。 家の蛇口を全部締めて水道メーターを確認したとき、パイロットと呼ばれる銀色の凸凹した部分がゆっくりと回っていればどこからか水漏れが起きているということになります。 最近水道代が高くなったかもと思う方は、ぜひ一度水道メーターを確認してみてください。 普段使用するとき蛇口のハンドルやレバーを強く締めないこと 蛇口のレバーやハンドルを強く締めるとどこに影響が及ぶと思いますか?答えは小さな部品です。コマパッキンや金属ネジなど、強い力が加わることで摩耗していき、亀裂や破損につながります。 毎日使用するキッチンやお風呂の蛇口に、日々強い力が加わることで経年劣化が進むのも早くなります。もちろん水が垂れないように扱うのは大切ですが、必要以上に力を加えないようにしましょう。 もし部品の経年劣化で水漏れが起きた場合は、修理業者に依頼をするか自分で修理してみてください。 3.業者に頼むべき?蛇口交換の工事を依頼すべきポイントは? 蛇口本体やパッキン交換、修理に使う工具についてこれまで色々と説明をしてまいりました。蛇口の修理は水漏れ修理の中でも比較的簡単に思えますが、中にはプロの水道修理業者にお願いした方がいい水漏れのケースもあります。 これから説明するケースに当てはまる場合、また自分で水漏れ修理を行うことに少しでも不安に感じている方は、水まわりの救急24のような出張、点検無料の修理業者にご相談ください。 蛇口を設置してから10年以上経過している場合 蛇口の水漏れが起きる原因の一番は「経年劣化」です。蛇口はこれまで説明してきたように、たくさんの部品で構成されています。 それぞれの部品に不具合が起きれば、その都度交換して使用することができますが、蛇口にも寿命というものがあるのです。 ほとんどの蛇口は、設置してから10年以上経つと寿命と言われています。もちろん10年経っても部品交換で修理は可能ですが、古い蛇口は本体にもかなりの負荷がかかっており、そのまま使用し続けるといつか大きな水漏れを引き起こす可能性があります。 また、古い蛇口だと壊れやすくなっており、自分で修理をしている途中で他の箇所も傷つけてしまうことも考えられます。 付属している部品を交換したら 例えば、蛇口の部品交換をするとしましょう。部品は安い物で1,000円~10,000円くらいする高い物もあります。長年使用しているのであれば、部品が廃盤になっていることもあるので、更に高額になることも。 業者によって修理にかかる費用は異なりますが、ここでは修理費7,000円かかったとします。軽く見積もって、部品の交換だけでも高くなることがあるのです。 水漏れ蛇口を新品の蛇口と取り替えたら では、蛇口本体を新品に取り替えた場合はどうでしょう。ネットなどでも販売されている蛇口は、以外とお値段が安い商品もあります。 設置する蛇口の種類にもよりますが、例えば15,000円の新品の蛇口に取り替えるとします。ご自身で行えるのであれば、蛇口本体の値段のまま。 修理業者にお願いした場合、この業者の交換費用が13,000円とします。合計金額は28,000円と部品交換より高くなると感じますが、このお値段で向こう10年は安心して使用出来ると思うと安く感じませんか? もちろん、使用されている蛇口や部品、選ぶ業者やご自身の器用さなど色々な要因で値段は変わりますので、修理を行う際はご自身やご家族と話合って決めてください。 なお、業者によっては無料で見積もりを出してくれますので、見積もりを取ってから検討することも出来ます。業者も色々ありますので、比べてみるのも良いかもしれません。 人気急上昇!タッチレス式の蛇口の場合 次に業者に依頼すべきポイントは、修理・交換したい蛇口がタッチレス式の蛇口だった場合。あらゆる点から最近人気のタッチレス、蛇口に触れることなく使用出来るので衛生的で、料理中などにも大活躍の蛇口です。 公共のトイレなどでも良く使用されているので、皆さんも見慣れているのではないでしょうか。最近ではご自宅の蛇口もこのタッチレス式に取り替えたいという需要が高まっています。 蛇口本体もネットで購入可能になっているため、興味ある方も多いのではないでしょうか。1つ注意してほしいことが、この蛇口は一般的な蛇口と違って精密機器のセンサーが内臓されているということ。 普通の蛇口より慎重に取り扱わなくてはなりません。分解中にセンサーを壊してしまったケースもありますのでご注意ください。 一般的な蛇口より高額ですので、失敗したくない方はプロの水道修理業者にお任せした方が良いでしょう。 水漏れ箇所を点検しても原因が分からない場合 ここが業者を呼ぶかどうかの最大のポイントです。それは、水漏れの原因や場所が特定できているかどうか! 何が原因で水漏れが起きているのか分からないまま、当てずっぽうに修理しようとしても更に悪化させるだけで何の解決にもなりません。 そういう時は、プロの修理業者に任せましょう。原因特定から作業内容の説明までスムーズに行ってくれると思います。 とはいえ、数多くある水道修理業者を選ぶのは大変でしょう。選ぶ時のおススメは、知人などの口コミです。実際に業者を利用した人が、「とても良かった」と好評だと安心できますよね。 ネットの口コミを参考にするのも良いと思います。また、業者を選ぶなら地域密着型の水道修理業者がおススメです。地域に根付いて活動しているので、信頼も厚いでしょう。 地域の水道局に問い合わせると、地元の指定業者を教えてくれるので連絡してみてください。 色々検討して、やっぱり自分では水漏れ修理が出来ないかもと不安な方 最後に業者を呼ぶかどうかのポイント。それはこの水漏れなら自分で出来ると思えるかどうかです。普段からDIYが趣味で工具も部品にも詳しい方であれば、蛇口の交換や修理は簡単に思えると思います。 しかし、工具も一から揃えなければならない方や、説明書、動画をみてもいまいち修理方法が分からないという方は、無理せず最初から修理業者にお願いすることをおススメいたします。 これまで説明してきた通り、水漏れには様々な原因があり、その修理方法も状況によって異なります。水漏れ修理の経験がないと分からない場合もありますし、最初からスムーズに出来るという保証もありません。 せっかく部品や蛇口本体を購入したのに、種類が違った、作業中に壊してしまったなど無駄な出費に繋がることも考えられますので、不安に思う方、修理の時間があまり取れない方などは水道業者にお願いしましょう。 4.まとめ 以上、蛇口の水漏れについてその原因や修理方法などをお伝えしてきましたが、水漏れ修理への理解は深まったでしょうか。 思ったより簡単そうと思う人、これをきっかけにDIYをやってみたいと考えている人もいれば、やっぱり大変そう、思ったより時間がかかりそうと感じる方もいると思います。それでもチャレンジしてみたいという方は、まずは部品交換からいかがでしょう。 分解するときにおススメな方法は、分解するごとに写真や動画を撮っておくことです。分解したものの元の状態に戻せない場合もありますので、記録を取りながら作業を行ってみてください。 作業中にトラブルが起きた時、やっぱり自分では直せなかった時などは、いつでも水道修理業者を呼んでください。水漏れを解消させて、快適な生活を送りましょう。 水まわりの救急24が安心してご利用できる7つの理由 安心理由その1 出張・点検・お見積り無料 水まわりの救急24は、水まわりのトラブルを点検する際の出張費、お見積りを無料で行っています。トラブル箇所をしっかりと点検し、お客様のご要望に沿ってお見積りを提示し、ご納得を得てからの作業となります。作業を行う前に料金が発生することはないのでどうぞご安心ください。また、キャンセルしたい場合のキャンセル料も無料となっております。 安心理由その2 365日年中休まず稼働 水まわりの救急24ではいつ起こるか分からない水まわりのトラブルに迅速に対応するため、365日年中無休で稼働しています。また、電話受付は24時間対応しておりますので、お困りの際はいつでもご連絡ください。 安心理由その3 現場到着まで最短30分~・その日の修理が可能 水まわりのトラブルが起きた時、水まわりの救急24は即日対応可能です。現場到着までは最短30分からとなっておりますので、緊急時にも安心してご利用いただいております。 安心理由その4 納得できる安心の価格設定 出張費・お見積り無料の水まわりの救急24は、全国統一の明瞭な料金表をご用意しております。料金に不安を感じている方でも安心してご利用いただけるよう、スタッフが丁寧に説明いたしますので不明な点があればなんでもご相談ください。 安心理由その5 信頼を得て多くの法人・店舗との契約 水まわりの修理業者は信頼第一!水まわりの救急24は多くのお客様より信頼を得て、個人だけでなく法人や店舗の方からも多数契約をいただいています。確かな技術と実績のある水まわりの救急24にお任せください。 安心理由その6 清潔な制服と新品の靴下で丁寧な対応を心がけるスタッフ 大切なお客様のもとへ訪問する際、水まわりの救急24のスタッフはクリーニング済みの作業服と新しい靴下の着用を義務付ております。使用する工具も都度清潔にふきあげ、クリーンなサービスを提供しておりますので安心してご利用ください。  安心理由その7 地域密着で迅速な対応 水まわりの救急24は全国各地にスタッフを配置しており、水まわりのトラブルに対応しております。年中無休で稼働していますので、急なトラブルにも安心です。

経年劣化で水漏れした蛇口を新しく取り替えて見た目もスッキリ ~青森県上北郡おいらせ町木ノ下西~

〒039-2155青森県上北郡おいらせ町木ノ下西にて古い型の蛇口で起きた水漏れトラブル 今日は浴室の水漏れでご相談をいただきましたので、青森県上北郡おいらせ町木ノ下西へと出張しにまいりました。 青森県上北郡おいらせ町木ノ下西に住むご自宅にて浴室のシャワーからの水漏れが止まらないとのこと。早速現場にて点検作業を行います。 お客様の自宅は、グローエのサーモ水栓を使用されており、止めてもシャワーから水が出ている状態でした。使用年数18年とのことでしたので、経年劣化が考えられます。 お客様に古い型ですので部品の在庫がない事、今後のリスクを考えると水栓本体の交換を行った方が安全に使用できることをお伝えし、快諾していただきました。 お風呂の臭いも一緒に解消! 水栓本体の交換を行うと同時に、お客様が希望された薬剤洗浄にて排水の臭い取り作業をしたので、お客様にも大満足いただけて良かったです。 青森県上北郡おいらせ町木ノ下西にて稼働する水まわりの救急24は、色々な提案でお客様に納得いただける施工を行っております。どうぞ安心してご利用ください。

全ての記事一覧に戻る

WEBキャンペーン実施中!

ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!

水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます

まずは状況をお知らせください!
電話一本で水道修理のプロが駆けつけます!

通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付

ご相談から修理完了までの流れ

STEP1からSTEP4まではすべて無料で対応させていただきます
  • 1

    まずはお電話

    1 まずはお電話

    無料のフリーダイヤルにお電話ください。携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。
    0120-995-483

  • 2

    オペレータが受付

    2 オペレータが受付

    ご相談したい場所、内容をお伝えください。状況、症状に合わせて想定される作業内容をご案内いたします。
    作業を要望される場合、サービススタッフに訪問指示を出します。

  • 3

    スタッフがお伺い

    3 スタッフがお伺い

    現地にお伺いし、状況を把握後、実施する作業内容をご説明させていただきます。
    ※提携しているパートナー企業がお伺いいたします。

  • 4

    お見積り

    4 お見積り

    作業内容、料金をご確認いただき、ご承諾後に作業を開始いたします。
    事前にオペレータよりご案内した内容と変更があった場合、修理内容の詳細と費用を別途ご案内します。
    内容にご納得いただけましたら、お客様より改めてご依頼をいただき作業を開始いたします。

  • 5

    作業開始

    5 作業開始

    熟練のスタッフが、お客様のお困りの箇所を改善いたします。
    作業完了後、お客様にご確認いただきます。

  • 6

    作業完了

    6 作業完了

    作業完了後、作業内容についてご報告させていただきます。
    内容をご確認後、お支払いとなります。

よくあるご質問

どうやって修理の依頼をすればいいですか?

ご質問ありがとうございます!
東北の水まわりの救急24のコールセンターは24時間365日稼働しております。いつでもお電話、メールでのご相談をお待ちしております。点検・相談は無料で行っているので、まずは一度、ご連絡ください!

営業時間は何時ですか?

ご質問ありがとうございます!
私たち東北の水まわりの救急24は、年中無休で営業しております。
お電話、メールでの受付時間は24時間365日、修理・施工時間は午前8時~午後10時までとなっております。
なお、午後10時~午前8時までは修理・施工作業は出来かねますので、ご了承ください。その場合は、応急処置方法をコールセンターの方から丁寧にお伝えいたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

どこまで来てもらえますか?

ご質問ありがとうございます!
東北の水まわりの救急24は東北地方広域に対応をしております。
いつでも駆けつけることができるため、安心してご連絡ください。

電話をしてから何時間で来てくれますか?

ご質問ありがとうございます!
お電話を頂いた際に、コールセンターのオペレーターが、お客様のご自宅に作業スタッフがお伺いできるまでの予想時間をお伝えいたします。お伝えしてから、お客様のご自宅から一番近いサービススタッフに連絡をして、お客様のもとへお伺いいたします。交通状況によって変わる恐れがありますので、ご了承ください。

作業の時間はだいたいどのくらいですか?

ご質問ありがとうございます!
修理作業の平均時間は30分~120分程度、リフォーム作業の平均時間は半日~1日で施工完了となります。
作業時間は、作業状態・作業内容によって変動いたしますのでご了承ください。詳しくは一度、お問い合わせください!

点検は無料でやってくれますか?

ご質問ありがとうございます!
出張点検は無料で行います。お客様が作業内容にご納得いただき、ご依頼をいただいてから料金が確定いたしますので、どうぞご安心ください。
まずは無料点検からどうぞ!(一部の地域にお住いのお客様は深夜時間帯に訪問できかねますので、ご了承ください。)

料金の支払いはどうすればいいですか?

ご質問ありがとうございます!
作業終了時に現金またはクレジットカードでお支払いいただけます。
また、後日に銀行振り込みも可能ですのでご安心ください。
カードは、JCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます。

スタッフの方が来るまではどうしていればいいですか?

ご質問ありがとうございます!
東北の水まわりの救急24のサービススタッフがお客様宅にお伺いするまでは、コールセンターのオペレーターが応急処置方法を丁寧にお伝えいたします。緊急時でも、焦らずにご連絡ください。

法人や店舗も作業をお願いできますか?

ご質問ありがとうございます!
もちろん、法人様・店舗様の修理依頼、施工依頼も承ります。水漏れ、つまり、故障は東北の水まわりの救急24にお任せください!

個人情報の管理方法を教えてください。

ご質問ありがとうございます!
ご安心ください。東北の水まわりの救急24では、個人情報保護法を遵守し、厳重に管理をしております。
詳細に関しましては、下記のプライバシーポリシーをご参照下さい。